XAMPP/MySQL起動エラーとphpMyAdmin表示問題を解決する方法【完全ガイド】



昨日まで動いていたXAMPP/MySQLが突然起動しなくなり、phpMyAdminが表示されなくなるといったトラブルに遭遇しました。さらにデータが壊れたり、WordPressの個別記事が表示されなくなったりする問題にも直面しました。

この記事では、Windows10/Windows11環境において、これらの問題を迅速に解決するための具体的な手順と対策方法をまとめています。トラブルシューティングのプロセスを詳しく解説し、同じような問題に直面している方々のための完全ガイドをお届けします。

  1. XAMPPのMySQLが起動しなくなった
  2. XAMPPのMySQL「Admin」でエラー
    • phpMyAdminが表示されなくなった
    • MySQLのパスワードを再登録(元のパスワードがわからない場合も対応)
  3. MySQLは起動するが、フロントが壊れている・データベースにアクセスできない
    • old_dataのファイルを使う
  4. MySQLは問題ないが、WordPressの個別記事が表示されなくなった
    • WordPressのパーマリンク設定を保存
  5. 解決まとめ
    • 今回のトラブルシューティングの要点をまとめ

1. XAMPPのMySQLが起動しなくなった

XAMPPコントロールパネルで、MySQL「start」ボタンをクリック。

起動しかけた途中で切断されてしまい、何度クリックしても起動しません。

下部にエラー「MySQL shutdown unexpectedly」が出ていました。

意味は「MySQLは予期せずシャットダウンした」。

MySQLに不具合があるなら、修復してみよう――😕

XAMPP/MySQLは起動するのに、localhostがローディングのまま表示されなくなった、という場合も以下の手順を試してみてください。

MySQLを編集(修復)

➀XAMPPフォルダを開く

XAMPPコントロールパネルで「Explore」をクリック。

エクスプローラーで「XAMPP」フォルダが表示されます。

②MySQLフォルダを開く

「XAMPP」フォルダ内の「mysql」フォルダをダブルクリック。

「mysql」フォルダが表示されます。

③dataフォルダの名を変更する

「data」フォルダの名を「old_data」に変更します。

④backupフォルダを複製&改名する

「backup」フォルダをコピー&ペースト。

「backup - コピー」フォルダの名を「data」に変更します。

⑤「old_data」フォルダ内の一部を「data」フォルダ内にコピー

「old_data」フォルダ内で「mysql」「performance_shema」「phpmyadmin」以外のフォルダをコピー。

離れたフォルダを選択するには「Ctrl」キーを押しながらフォルダをクリック。

「data」フォルダにペースト。

⑥「old_data」フォルダ内の「ibdata1」を「data」フォルダ内にコピー

「old_data」フォルダ内の「ibdata1」をコピー。

「data」フォルダ内にペースト。上書きします。

以上でMySQLを編集(修復)しました。

XAMPPコントロールパネルで、MySQL「start」ボタンをクリック。

‥‥起動しました!🙌

しかし、MySQLの「Admin」ボタンをクリックすると、エラーが表示されます。

「接続できません。設定が無効です。」

MySQLのパスワードを再登録しよう――😕

2. XAMPPのMySQL「Admin」でエラー

phpMyAdminが表示されなくなった

MySQLのパスワードを再登録します。
※元のパスワードがわからなくても設定できます

➀コマンドプロンプトを開く

②MySQLフォルダに移動する

前述の「MySQLを編集(修復)」で開いたフォルダに移動します。

cd C:\xampp\mysql

「C:\xampp\mysql>」になります。

③MySQLのパスワードを新たに登録する

※元のパスワードがわからなくても設定できます

mysqladmin -u root password

新パスワードを入力、実行。

New password:新パスワード

もう1回、新パスワードを入力、実行。

Confirm new password:新パスワード

以上で、MySQLのパスワードを再登録しました。

同じパスワードをphpMyAdminに登録(編集)しよう――😕

phpMyAdminのパスワードを編集(再登録)

➀phpMyAdminフォルダを開く

エクスプローラーで「C:\xampp\phpMyAdmin」を開きます。

前述の「MySQLを編集(修復)」で開いた「XAMPP」フォルダ内の「phpMyAdmin」フォルダです。

②「config.inc.php」ファイルをテキストエディタで開く

21行めくらいの「['password']=''」に、新パスワードを入力して保存します。

    # Authentication type and info
    $cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'config';
    $cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root';
    $cfg['Servers'][$i]['password'] = '新パスワード;
    $cfg['Servers'][$i]['extension'] = 'mysqli';
    $cfg['Servers'][$i]['AllowNoPassword'] = true;

以上で、phpMyAdminのパスワードを編集(再登録)しました。

XAMPPコントロールパネルで、MySQL「Admin」ボタンをクリック。

‥‥表示されました!🙌

ブラウザで「http://localhost/phpmyadmin/」を開きます。

‥‥表示されました!🙌

3. MySQLは起動するが、フロントが壊れている・データベースにアクセスできない

1 でMySQLは起動でき、phpMyAdminにアクセスできるようになりました。

が、phpMyAdminの中身が壊れている…。

old_dataのファイルを使う

1 の手順で、②MySQLフォルダを開きます。

「old_data」フォルダから下記をコピー。

ib_buffer_pool
ib_logfile0
ib_logfile1
ibdata1

「data」フォルダにペーストします。

解決したが同じエラーが発生する場合

ユーザーを管理者(root)に変更すると解決するそう。

発生したことないですが、書いておきます。

$cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'pma';//root

4. MySQLは問題ないが、WordPressの個別記事が表示されなくなった

WordPressのパーマリンク設定を保存

設定そのまま、パーマリンク設定画面で「保存」を押すだけ。

5. 解決まとめ

今回のトラブルシューティングの要点をまとめ

XAMPP/MySQLが起動しない問題や、phpMyAdminが表示されない、データが壊れる、WordPressの個別記事が表示されないといった問題に直面しましたが、この記事ではこれらのトラブルを解決する具体的な方法を紹介しました。手順を追うことで、同様の問題に対処できるようになります。

特に、MySQLのパスワード再登録やold_dataのファイルを使った修復方法など、実践的な対策を丁寧に解説しています。また、問題解決に役立つヒントや注意点も盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてください。

もし同様のトラブルに遭遇した際には、この記事が皆さんの役に立つことを願っています。

コメント