ホームページとミラーサイトの話



ミラーサイトとは

ウェブ上で露出を上げるために、本家ホームページを複製したホームページの事。

ホームページとは、ウェブサイトのトップページの事ですが、通称として説明します。

さて、ミラーサイ
そもそもは、本家ホームページへのアクセス負荷を下げる手段として作られていました。

「ダウンロードできなかったら、こちらのミラーサイトからどうぞ」とか。

それが、通信速度や技術の発達につれ、前述の目的に変質していきました。

今は、インターネット上にミラーサイトがあると、関連するホームページすべてのページランクに悪影響と言われてます。

ページランクとは

検索エンジンからの評価。👓

ホームページを探して見に行く人にとって、同じ内容のホームページがあちこちあると、行く度に徒労。

それは人に優しくないからと、評価を下げられるわけです。

内容が同じとはどのくらいか


  • URL
  • 概要
  • 本文
  • ページ構成


これらのどこでどう判断されるのか、例をあげます。


  • ホームページが3つある
  • 本家1つ、ミラーサイト2つ
  • いずれもhttp://接続
  • タイトルは同じ
  • 概要・内容はミラーサイト2つが同じかつリンク先が本サイト
  • ドメインはそれぞれ異なる

※実在の店等には関係ありません

タイトル
名駅ほがらかトンテキ専門店🐽
英語表記:meieki hogaraka tonteki

本家URL
http://meiekh-tonteki.co.jp


ミラーサイト【A】URL
http://meiekihogaraka.co.jp

ミラーサイト【B】URL
http://meiekit.co.jp

Googleでタイトルを検索すると…

(1) 検索履歴をひきずらないよう、Google Chromeのシークレットウィンドウを開きます。

(2) 検索ワードは「名駅ほがらかトンテキ専門店」で、ポチ。

(3) 結果
本家
トップに囲み表示
店舗情報、地図、メニューなどのリンクも下部に併記😃

その下、2番目にミラーサイト【A】
URLと概要のみ表示😦

ミラーサイト【B】
結果にみあたらず😳

どう判断されたのか

本家

  • 概要と内容が充実している
  • URLはタイトルに最も近い
本家と見なされた😃

ミラーサイト【A】

  • タイトルは本家と同じ
  • 概要と内容は本家より簡易
  • 本家の簡易版と見なされた
まぁ載せとくか、でURLと概要のみ表示😕

ミラーサイト【B】

  • 【A】とURLしか変わらない
  • URLはタイトルに最も遠い
無駄、で除外された😱


以上、例でした。

URLが省略されているホームページやブログ、わりと見ます。
理由をうかがうと、短い方が検索されやすいとの事。
こう↓お尋ねすると「言われてみれば!」と言われます。

「ご自分で検索するとき、URLを入力されますか?

そうなんです。
エリアとか名前とかキーワードで検索するか、QRコードを読むか、などなど。
短くても入力しないのが一般的。

URLはできるだけ、タイトルの英語表記にするのがおすすめです。

コメント